タイ料理といえば、トムヤムクンやパッタイだけでなく、ガパオライス、カオマンカイ、グリーンカレー、マッサマンカレーなど日本人に愛されるタイ料理の種類もどんどん増えてきました。
今回はその種類をさらに増やすべく、とっておきのタイ料理を紹介します。
北タイ料理を代表するカオソーイガイをご存知ですか?簡単にいうと「ココナッツミルク入りカレーラーメン」です。あんまりおいしそうな響きじゃありませんね。でもカオソーイガイを実際に食べてみると、ほとんどの人がとりこになってしまいます。
そんなリピーター続出のカオソーイガイの魅力に迫っていきたいと思います。
タイの名物料理、カオソーイガイ該当
カオソーイガイとは
カオソーイガイはカレーラーメンと表現しましたが、実際にカオソーイガイに使われている麺はラーメンではありません。見た目少し平たいラーメンに見えますが、味はどちらかというと「うどん」に近いのでカレーとよく絡みます。
カオソーイガイの「ガイ」は「鶏肉」
具は骨付きチキンがどーんと麺の上に乗っています。カレーとココナッツのスープは別々に煮てあって、盛りつける際に器の中で2つを合わせます。スパイスの効いたカレーが一気にまろやかになりコクが増します。
そこに麺を加え、更にカリカリに揚げた麺もトッピングします。このカリカリの食感がカオソーイガイのとてもいいアクセントになっています。
カオソーイ違いに注意
私が住んでいるチェンライにはカオソーイが2通りあります。「カオソーイナムギャウ(トマト味の汁そば)」と「カオソーイガイ」です。
同じカオソーイですが2つはまったく違う麺料理ですから、カレーラーメンを頼みたい場合は必ず「カオソーイガイ」と「ガイ」をつけてください。
カオソーイガイはタイ北部で親しまれていますが、その人気の高さから今ではバンコクを始めタイ全土で食べることができます。
タイの名物料理、カオソーイガイの由来
北タイはミャンマーの国境に接しているため、カオソーイガイはミャンマーから伝わってきたと言われています。
ミャンマーにはモヒンガーという代表的な麺料理があります。ナマズ出汁のカレースープを米麺の上にかけて食べます。カオソーイガイとちょっと似ています。
カオソーイガイの歴史をもう少し深く探っていくと、中国雲南省のイスラム教のホー族が、ミャンマーのシャン州、タイのメーサロンに移住して、彼らの食文化が広まったとされています。
従って今でもイスラム教の人が営んでいるカオソーイガイのお店が多いです。
タイの名物料理、カオソーイガイのトッピング
カオソーイガイに欠かせないのはサイドについてくるトッピングです。
1つめはエシャロット(小さな赤玉ねぎ)を生で刻んだもの
カオソーイガイはまろやかで思ったほどクセがないので、味にもう少しパンチを加えたい人はぜひ入れてみてください。
私は絶対にエシャロットを入れる派ですが、食べ終わった後のにおいがきつく、すぐみんなにカオソーイガイを食べたことがばれます。
食べ終わってから人と会う予定がある人は、食後のお口のケアを忘れないようにしましょう。でもエシャロットは入れた方が断然おいしいです。
2つめはライム
これも絶対おすすめです。まろやかなカレーをキリリと引き締めて、より複雑で深い味になります。ライムをかける前と後で食べ比べてみてください。味が全然違いますよ。
3つめは漬物
店によって違いますが、たいていが高菜、からし菜、ラッキョウなどをやや甘酸っぱく漬けたものです。
箸休めとして、麺をいただきながら時折つまむものだと思いますが、私は麺の器の中にエシャロットやライムと一緒に入れてしまいます。
麺と一緒に漬物を食べる方がおいしい気がするのですが、それは好きずき、自分の好みのトッピングをしてください。
トッピングで食感を楽しむ
以上の3つは、ほとんどのお店で無料でついてくるトッピングですが、有料のトッピングもあります。タイ人が大好きなケープムー、豚の皮をカリカリに揚げたものです。
だいたいテーブルの上に何袋かおいてありますので、勝手に取って開けてかまいません。お会計の時に一緒に払えば問題ありません。
タイの麺類はコシがないので、歯ごたえのある生野菜をトッピングしたり、ケープムーのようなカリカリのものを一緒に食べたりして食感をプラスしている人が多いようです。
タイの名物料理、カオソーイガイはお店によって味はさまざま
他の麺類も同じかもしれませんが、カオソーイガイはお店によって味がまったく違います。
カオソーイガイは少し甘いカレースープが特徴ですが、びっくりするほど甘いお店もあれば、ただしょっぱいだけのお店もあります。とろとろのシチューに近いスープもあれば、サラサラスープもあります。
レッドカレーっぽいもの、イエローカレーっぽいもの、お店の数だけ味も見た目も違うカオソーイガイがあります。
自分好みのカオソーイガイを見つけよう
私が初めてカオソーイガイを食べたときは何の感動もしませんでした。それどころか何がおいしいのかよくわからず、その後しばらくカオソーイガイを食べませんでした。
しばらくして、職場の近くにおいしいカオソーイガイの店があると聞いて再度トライしてみると、最初に食べたものとはまったく違い、2杯、3杯とお代わりしたくなるくらいおいしかったのです。
もしタイに来てカオソーイガイに挑戦してイマイチだったとしても、違うお店でぜひ再チャレンジしてみてください。きっと自分が好きなカオソーイガイが見つかるはずです。
タイの名物料理、カオソーイガイの素をお土産に
カオソーイガイをお家で作ってみたい方、お土産に持って帰りたい方には市販のカオソーイガイペーストがおすすめです。
作り方はペーストとココナッツミルクを一緒に煮て、好きな具を入れるだけです。好みで濃さを調節したり、具もシーフードにしてみたりと楽しめます。
麺はラーメンでも代用できると思いますが、個人的には味にクセのないうどんの方が合う気がします。ご飯と合わせてもおいしいです。
タイのスーパーマーケットでは何種類かのカオソーイガイペーストが売っていますので、いろいろ買って食べ比べてみてもいいですね。
まとめ〜同じ料理でこれほど違いがあるのもオモシロイ
タイでおいしいカオソーイガイに出会うために、もう1つアドバイスをさせてください。タイ人と外国人では、おいしいと思うカオソーイガイは違います。
私お気に入りのお店は、チェンライの人にはパンチが足りなくて、味が薄すぎるそうです。確かに、そのお店は他県から来たタイ人や外国人の観光客でいっぱいです。ちなみにベジタリアンのお店でも大豆ミートやキノコで代用したものが食べられます。
タイで人気のカオソーイガイ、きっと近い将来日本でも流行る予感がしています。