MENU

タイ・バンコクのおすすめナイトマーケット13選!特徴と楽しみ方も解説

バンコクは夜になると街全体が活気に包まれ、多彩なナイトマーケットが現れます。現地の人々と観光客で賑わうこれらのマーケットでは、グルメ、ショッピング、エンターテインメントが楽しめます。

一歩足を踏み入れるだけで異国情緒あふれる雰囲気に魅了されることでしょう。ここでは、ナイトマーケットの特徴や楽しみ方についてご紹介します。

\おすすめのバンコクオプショナルツアー/
  • タイイク(バンコクで人気のオプショナルツアーを見る)

タイイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

タイイクではバンコク在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

バンコクのナイトマーケットとは

バンコクのナイトマーケットは、日没後にオープンする市場のことで、バンコクの文化を身近に体験できるスポットとして人気があります。マーケットごとに異なるテーマや雰囲気を持ち、古着、工芸品、アクセサリーなどユニークな商品が並びます。

また、タイ料理を始めとするグルメ屋台が充実しており、リーズナブルな価格でタイの味を楽しむことができます。一部のマーケットではライブ音楽やアート展示が行われ、ショッピング以外の楽しみも豊富です。

バンコクのナイトマーケットの魅力

バンコクのナイトマーケットは、夜の街を鮮やかに彩る魅力的なスポットです。多彩なショッピング、豊富なグルメ、エンターテイメントが一堂に会し、観光客から現地民まで多くの人々を魅了します。

涼しい夜風を感じながら、市場を散策するのはバンコク旅行の醍醐味の一つです。

多彩なショッピング

バンコクのナイトマーケットでは、ファッションアイテムから手作り雑貨、アンティーク品まで幅広い商品が並びます。チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットのナイトバージョンでは、約8,000店もの店舗が軒を連ね、買い物好きにはたまらない空間です。

値段交渉も楽しみの一つで、Tシャツが100バーツ(約400円)程度から購入できることも。ハンドメイドのアクセサリーやアート作品など、ここでしか手に入らないアイテムも豊富で、お土産探しにもぴったりです。色とりどりの露店が並ぶ通りを歩くだけでも、異国情緒をたっぷりと味わえます。

豊富なグルメ

ナイトマーケットは、バンコクの豊かな食文化を堪能できる絶好の場所です。パッタイやガパオライスといった定番タイ料理から、串焼きやシーフード、トロピカルフルーツを使ったスイーツまで、屋台にはさまざまなグルメが並びます。

特に、シーフードマーケットではエビやカニがその場で焼かれ、1皿200バーツ(約800円)前後で新鮮な味を楽しめます。また、マンゴースティッキーライスはデザートとして大人気で、甘じょっぱい味わいがクセになります。マーケットを巡りながら少しずつ食べ歩くのが、ナイトマーケットならではの醍醐味です。

あわせて読みたい
タイ・バンコクのおすすめ屋台グルメを厳選!おすすめスポットも紹介 バンコクは、美食の街としても知られ、特に屋台グルメは旅行者にとって外せない楽しみの一つです。リーズナブルな価格で本場の味を堪能できるのはもちろん、屋台ならで...

エンターテイメント

バンコクのナイトマーケットは、ショッピングやグルメだけでなく、さまざまなエンターテイメントも楽しめます。ライブミュージックやストリートパフォーマンスが随所で開催され、買い物中にも音楽が流れる賑やかな雰囲気です。

特に、アジアティーク・ザ・リバーフロントでは、観覧車に乗ってチャオプラヤー川の夜景を一望でき、1回の乗車料金は約300バーツ(約1,200円)です。さらに、ムエタイのショーや伝統舞踊のパフォーマンスも観覧でき、タイ文化に触れられるのも魅力の一つ。夜遅くまで楽しめるため、旅行の思い出作りにぴったりです。

バンコクのナイトマーケットの選び方

ナイトマーケットを楽しむためには、自分の目的や興味に合った場所を選ぶことが重要です。初めて訪れる人にとっては、少し迷うこともあるかもしれません。

選び方

バンコクには数多くのナイトマーケットがあり、それぞれに特徴があります。例えば、チャトゥチャック・グリーンナイトマーケットは豊富な商品数が魅力で、ショッピングを存分に楽しみたい人におすすめです。

自分の好みに合わせてマーケットを選ぶことで、より充実した時間を過ごすことができます。

選ぶ時の注意点

ナイトマーケットを訪れる際には、いくつかの注意点を押さえておきましょう。まず、防犯対策として貴重品の管理を徹底してください。特に混雑しているエリアではスリに注意が必要です。また、マーケット内の値段交渉は一般的ですが、無理な交渉は避け、適正価格を見極めることが重要です。

さらに、屋台での食事を楽しむ場合は、衛生状態を確認するのも大切です。事前に口コミや評判を調べておくと安心です。また、人気のマーケットでは、帰りのタクシーや公共交通機関が混雑することがありますので、計画的に行動しましょう。

あわせて読みたい
タイ・バンコクのタクシーでぼったくり回避する方法!乗り方も解説 タイ・バンコクは観光地として世界中から注目を集める都市ですが、タクシー利用時にぼったくり被害に遭うケースが少なくありません。特に観光客は慣れない環境でトラブ...

バンコクのナイトマーケット13選

バンコクのナイトマーケットは、現地の文化や活気を感じられる観光スポットとして人気があります。マーケットごとに特色が異なり、ショッピング、グルメ、エンターテインメントを楽しめます。

ここでは、おすすめのマーケットをそれぞれの魅力とともにご紹介します。

あわせて読みたい
【プロ厳選】タイ・バンコクのおすすめ観光スポット21選を完全ガイド \おすすめのバンコクオプショナルツアー/ タイイク(バンコクで人気のオプショナルツアーを見る) タイイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載してお...

チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット

チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットは、世界最大級の屋外市場で、数えきれないほどの店舗が所狭しと並んでいます。ファッション、小物、工芸品からアンティークや植物まで、幅広いアイテムを扱う多様性が魅力です。

マーケット内にはタイの味を楽しめるフードコートや屋台も充実しており、買い物と食事を一度に楽しむことができます。特に土日限定で開催される点に注意し、計画的に訪れるのがおすすめです。

■場所:バンコク都内(チャトゥチャック区)
■アクセス:サイアム付近から北へ約8~9km(BTSモーチット駅やMRTチャトゥチャック公園駅出口1付近から徒歩約5分)

あわせて読みたい
チャトチャック・ウィークエンド・マーケットの完全攻略!週末しかやってないの? バンコクの観光スポットとして人気のチャトチャック・ウィークエンド・マーケット。ここは一日では回りきれないほどたくさんのお店があり、食べ歩きやマッサージなども...

ジョッドフェア ナイトマーケット

ジョッドフェア ナイトマーケットは、バンコクの最新トレンドが集まるスポットとして注目されています。若者を中心に人気で、スタイリッシュなデザインの屋台や店舗が特徴です。

タイ料理だけでなく、日本料理や韓国料理といった国際的なメニューが充実しており、グルメ好きにはたまりません。また、マーケット全体がフォトジェニックな雰囲気で、記念写真を撮るのにもぴったりです。軽い散策をしながら、リラックスした夜を過ごせる場所です。

■場所:バンコク都内(プラナコーン区、旧市街エリア)
■アクセス:サイアム付近から北東へ約4~5km、MRTラマ9世駅 (Phra Ram 9) 出口から徒歩数分

カオサン通り

カオサン通りは、夜になるとその賑やかさが一層際立つナイトスポットです。屋台では手軽なタイ料理やスナックが楽しめるほか、周辺のバーやクラブで夜遅くまでエネルギッシュな音楽が響き渡ります。

さらに、アートやハンドメイド雑貨のお店も点在しており、個性的なお土産を探すことができます。バックパッカーの集まる多国籍な雰囲気もこのエリアの魅力で、タイの夜を満喫できるスポットです。

■場所:バンコク都内(プラナコーン区・旧市街エリア)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から西へ約4〜5km。ラーマ1世通りやサイアム周辺から旧市街(王宮エリア方面)へ向かうバスを利用できます。

あわせて読みたい
バックパッカーの聖地カオサン通り!タイ・バンコクのカオサン通りの特徴やアクセス方法を解説 カオサン通りはバンコクにある、世界中から旅行者が押し寄せる有名エリアです。昔から、リーズナブルな宿泊施設や飲食店、旅行代理店が集まる通りでもあり、「バックパ...

ヤワラート(チャイナタウン)

ヤワラート(チャイナタウン)は、タイ最大の中華街で、食を中心に楽しむナイトマーケットとして有名です。特に夜になると通りに屋台がずらりと並び、点心、ローストダック、麺料理など、多彩な中華料理を味わえます。

中には100年以上の歴史を持つ老舗もあり、本格的な味を求めるグルメ通にもおすすめです。また、煌びやかなネオンや提灯の装飾が作り出す異国情緒溢れる雰囲気も魅力の一つです。

■場所:バンコク都内(サンペン周辺、サンパンタウォン区)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から西へ約3〜4km。MRTワット・マンゴーン駅 (Wat Mangkon) 出口1〜4あたりから徒歩5〜10分(駅周辺から歩いてヤワラート通りへ)。

あわせて読みたい
バンコク・チャイナタウンを120%楽しむ方法を解説!行き方からエリア紹介 バンコクのチャイナタウン(ヤワラート)は、異国情緒あふれる活気あるエリアです。歴史と文化が交差するこの街では、本格的な中華料理や屋台グルメを楽しめるほか、古...

シーナカリン鉄道市場

シーナカリン鉄道市場は、レトロな雰囲気が漂うユニークなナイトマーケットです。ここではヴィンテージアイテムやアンティーク家具が数多く販売され、他のマーケットでは見つけられない珍しい商品を探す楽しみがあります。

また、食べ歩きにおすすめな屋台料理やライブ音楽も楽しめ、のんびりとした時間を過ごすことができます。観光客だけでなく現地の人々にも人気で、バンコクのナイトライフを体感するにおすすめなスポットです。

■場所:バンコク都内(プラウェート区/スワンルワン区近辺、シーナカリン通り沿い「シーコンスクエア」裏手)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から東へ約15〜17km。BTSウドムスック駅 (Udom Suk) または オンヌット駅 (On Nut) 下車 → タクシーやバイクタクシーで約20〜30分。

あわせて読みたい
バンコクのナイトライフ完全ガイド!おすすめの夜遊びスポットを厳選 バンコクは東南アジア屈指のナイトライフスポットとして知られ、多くの旅行者を魅了しています。高級ルーフトップバーでの絶景体験、活気あふれるナイトマーケット、深...

ザ・ワン・ラチャダー

ザ・ワン・ラチャダーは、バンコクで新たに注目を集めるナイトマーケットで、以前のラチャダー鉄道市場の跡地にオープンしました。ショッピングからグルメまで幅広く楽しめ、特にタイ料理やスイーツを提供するフードストールが人気です。

さらに、マーケット全体がきらびやかなライトアップで彩られ、夜の散策が楽しい場所です。アクセスが良いのも特徴で、MRT「タイ文化センター駅」から徒歩圏内にあり、観光客にも便利なスポットです。

■場所:バンコク都内(ディンデーン区・ラチャダーピセーク通り沿い)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から北東へ約5〜6km。MRTタイ・カルチャー・センター駅 (Thailand Cultural Centre) 下車 → 出口3付近から徒歩数分。

あわせて読みたい
バンコクで人気のナイトマーケット「ザ・ワン・ラチャダ―(旧ラチャダー鉄道市場)」 ザ・ワン・ラチャダ―は、バンコクの中心部スクンビットから北のラチャダ―エリアに位置するナイトマーケットです。この記事では、ザ・ワン・ラチャダ―の歴史や見どころ、...

パッポン・ナイトマーケット

パッポン・ナイトマーケットは、バンコクのシーロムエリアに位置し、観光客に人気のあるナイトマーケットです。主にファッションやアクセサリー、土産物が販売されており、バラエティ豊かなアイテムを探せます。

また、周辺にはバーやレストランが多く、マーケット散策とともに夜のバンコクを楽しむことができます。一部のエリアでは値段交渉ができることもあるで、買い物好きには特におすすめです。訪れる際は交通の混雑に注意が必要です。

■場所:バンコク都内(ラチャテウィー区、プラトゥーナム周辺)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から約2km。BTSチットロム駅 (Chit Lom)BTSサイアム駅 (Siam) から徒歩圏内

チャンチュイ・クリエイティブスペース

チャンチュイ・クリエイティブスペースは、アートとショッピングが融合したユニークなナイトマーケットです。再利用された素材で作られたアートインスタレーションが並び、独特の雰囲気を醸し出しています。

マーケット内では、ファッション、アクセサリー、ハンドメイド雑貨が販売されており、クリエイティブなアイテムを見つけるのが楽しい場所です。また、アート展示やライブイベントも頻繁に開催されており、観光だけでなく文化的な体験も楽しめます。

■場所:バンコク都内(バーンプラット区・バンコクノイ区寄り、西岸側/シリントーン通り沿い)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)からチャオプラヤ川を渡って西へ約8〜10km。西側(トンブリーエリア)にあり、公共交通機関がやや不便なためタクシー利用が主流です。

オンアン運河 ウォーキングストリート

オンアン運河 ウォーキングストリートは、バンコク中心部にある運河沿いのナイトマーケットで、現地の人々に愛されています。運河を挟んで露店が立ち並び、グルメやスナックを楽しめます。

特にタイの伝統料理やデザートが豊富で、食べ歩きにおすすめです。また、運河沿いのライトアップされた風景がロマンチックで、夜の散策にぴったりです。週末に開催されることが多いので、訪問前にスケジュールを確認するのがおすすめです。

■場所バンコク都内(プラナコーン区とポンプラップサトゥルーパイ区の境界付近)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から西へ約3〜4km(チャイナタウン付近)。MRTサムヨット駅 (Sam Yot) 下車 → 徒歩約5〜10分。

リアップドゥアン・ナイトマーケット

リアップドゥアン・ナイトマーケットは、現地住民にも人気のマーケットで、観光客よりもタイ人が多く訪れるのが特徴です。新鮮な果物、野菜、シーフードなどの食材が手頃な価格で購入できるため、バンコクの食文化に触れる絶好の機会となります。

さらに、衣類や日用品も販売されており、生活感のあるマーケットを体験できます。観光地とは異なるローカルな雰囲気を楽しみたい人におすすめです。

■場所:バンコク都内(ラムイントラ通り沿い、カンナヤーオ区方面)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から北東へ約20km前後(郊外エリア)。MRTやBTSの路線が通っていないエリアのため、中心部からタクシーやライドシェア(Grabなど)の利用がおすすめです。

ホイクワンナイトマーケット

ホイクワンナイトマーケットは、現地の若者に人気のローカルマーケットで、手頃な価格のファッションやアクセサリーが豊富に揃っています。特に女性向けのアイテムが多く、トレンド感のある商品が見つけられます。

また、食事も楽しめる屋台が充実しており、タイ料理だけでなく多国籍な料理も味わえます。深夜まで営業しているため、夜遅くに訪れても楽しめるのが特徴です。MRTホイクワン駅から近く、アクセスが便利です。

■場所:バンコク都内(フワイクワーン区、MRTフワイクワーン駅周辺)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から北東へ約6〜7km。MRTフワイクワーン駅 (Huai Khwang) 下車 → 出口3または4付近から徒歩。

ホアムム・ナイトマーケット

ホアムム・ナイトマーケットは、家族連れやカップルにおすすめの穏やかな雰囲気のマーケットです。広々としたスペースには、洋服や雑貨、ハンドメイドアイテムが並び、ゆったりと買い物を楽しめます。

また、ライブ音楽が流れる中で食事ができるフードコートがあり、リラックスした時間を過ごせます。混雑しすぎないため、静かにナイトマーケットを楽しみたい人におすすめです。

■場所:バンコク都内(ラートプラオ区とブンクム区の境付近、カセート=ナワミン通り周辺)
■アクセス:バンコク中心部(サイアム付近)から北東へ約15km。最寄りのMRT駅(ラープラオ駅やパホンヨーティン駅など)からタクシーに乗り換えるケースが一般的。

デーンネラミット鉄道市場

デーンネラミット鉄道市場は、ローカルな雰囲気が魅力のマーケットで、観光客よりも現地の人々が多く訪れます。衣類やアクセサリーから食品まで、さまざまな商品が販売されています。

特にシーフードの屋台が評判で、新鮮な料理をリーズナブルな価格で味わえるのがポイントです。マーケット内は広々としており、散策がしやすい環境です。ナイトマーケットの賑やかさを味わいたい人におすすめのスポットです。

■場所:ノンタブリー県

■アクセス:MRTパープルライン(タオプーン駅〜クローンバンパイ駅間)がノンタブリー県を走行。また、ヤーク・ティワーノン駅 (Yaek Tiwanon) や サイマー駅 (Sai Ma) 近辺で降りてからタクシー、または最寄りのバス路線を利用。

バンコクのナイトマーケットの注意点

バンコクのナイトマーケットは魅力が満載ですが、快適に楽しむためにはいくつかの注意点があります。スリや価格交渉、衛生面など、日本と異なる文化や環境に備えることが大切です。事前にポイントを押さえておけば、安心してマーケットを満喫できます。

スリや盗難に注意

ナイトマーケットは多くの人で賑わうため、スリや盗難の被害が発生しやすい場所です。特に混雑する通りや人だかりができるステージ付近では要注意です。バッグは身体の前に抱え、チャック付きのものを使用するのが安心です。リュックを背負う場合、背後からの被害を防ぐために前掛けスタイルがおすすめです。

スマートフォンの置き引きも多く、テーブルに無造作に置かないよう心がけましょう。高額な現金や貴重品は必要最低限に抑え、ホテルのセーフティボックスに預けるのが安全です。

価格交渉は礼儀正しく

バンコクのナイトマーケットでは、価格交渉が一般的です。しかし、強引な値引きや無礼な態度はトラブルの元になることがあります。まずは笑顔で「タイ語でサワディーカー(こんにちは)」と挨拶し、和やかな雰囲気を作ることが大切です。値引きの目安は、最初の提示価格の20%〜30%程度が妥当です。

例えば、500バーツの商品なら350〜400バーツを目安に交渉しましょう。ただし、あまりに無理な値引きを要求するのはマナー違反です。最終的に買わない場合も、きちんと断りの言葉を伝えることで気持ちよく買い物ができます。

衛生面に注意

ナイトマーケットでは屋台料理を楽しめますが、衛生面への配慮が必要です。特に生ものや氷を使用した飲み物には注意が必要で、加熱された料理や目の前で調理している店を選びましょう。油の再利用が多い揚げ物は、煙が黒い店を避けるのが無難です。

ペットボトルの飲料水を持参し、氷入りの飲み物は避けることで体調不良のリスクを減らせます。また、食後は携帯用のウェットティッシュで手を拭くのもおすすめです。屋台での食事を楽しみつつ、安全を第一に考えることが大切です。

服装選び

バンコクは日中と夜で気温差があり、ナイトマーケットを訪れる際は服装に注意が必要です。夜でも気温は25度前後と温暖ですが、屋外で長時間過ごす場合は薄手の羽織りがあると快適です。通路が狭く人混みが多いため、動きやすい服装と歩きやすい靴がおすすめです。

サンダルも便利ですが、屋台の床は滑りやすくなることがあるので、しっかりとしたスニーカーが安全です。また、雨季(5月〜10月)に訪れる場合は、突然のスコールに備えて軽量のレインコートを持参すると安心です。

混雑対策

ナイトマーケットは特に金曜日や週末の19時〜22時が混雑のピークです。混雑を避けるには、オープン直後の17時〜18時頃に訪れるのがおすすめです。この時間帯なら、比較的ゆっくりと買い物や食事を楽しめます。また、事前にマーケットの地図や目当ての店舗情報を確認しておくと、無駄な移動を減らせます。

チャトゥチャックやアジアティークのような広大なマーケットでは、疲労防止のためにこまめな休憩も大切です。人混みを避けて、快適に散策を楽しみましょう。

帰りの安全確保

マーケット終了後は交通機関が混雑し、タクシーの待ち時間が長くなることがあります。深夜の移動は危険を伴うため、事前に帰りの手段を確保しておくことが重要です。BTSやMRTを利用する場合は、終電時刻を事前に確認しておきましょう(多くは23時30分前後に終了)。

タクシーを利用する場合は、配車アプリ「Grab」を活用すると安心です。流しのタクシーはぼったくり被害のリスクがあるため、正規のタクシー乗り場を利用することをおすすめします。また、夜道の一人歩きは避け、友人と同行するか人通りの多い道を選びましょう。安全対策を万全にして、楽しい夜の思い出を持ち帰ってください。

バンコクのナイトマーケットまとめ

バンコクのナイトマーケットは、多彩な文化と魅力が詰まったスポットで、ショッピングやグルメ、エンターテインメントを一度に楽しめる場所です。各マーケットには独自の個性があり、観光客向けの華やかな場所から現地の人々で賑わうローカルな市場まで幅広い選択肢があります。

旅の目的や好みに合わせて訪れるマーケットを選ぶことで、さらに充実した時間を過ごせるでしょう。現地の活気に触れ、夜のバンコクの魅力を存分に味わってください。どのマーケットも特有の雰囲気があるので、いくつか訪れて比較するのもおすすめです。

おすすめオプショナルツアーランキング

タイ・バンコクで現地アクティビティをしたい!そう思っても、どれを選んだらハズれないのか心配ですよね。今回は、たくさんの方に選ばれているオプショナルツアーを3つに絞ってご紹介します。

ぜひバンコク観光の参考にしてみてくださいね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

タイ旅行でさまざまな都市をバックパックひとつで旅をする。プーケットにてスキューバダイビングのインストラクター資格を取得。バンコク在住歴は10年。

目次