MENU

ワット・アルン「暁の寺」の魅力を解説!映えスポットや見どころも

ワット・アルンはタイ、バンコクを代表する観光スポットです。神々しいまでに印象的な白い塔と、赤い夕陽に照らされた風景、さらに夜のライトアップされた姿がチャオプラヤ川に移った風景など、絶景スポットとしても人気が高いです。

バンコクを旅行するならぜひ訪れてもらいたい場所ですが、訪問する際には少し気を付けたいこともあります。今回は、ワット・アルンの魅力と行き方、観光の際の注意点などを一気に紹介します。

\おすすめのバンコクオプショナルツアー/
  • タイイク(バンコクで人気のオプショナルツアーを見る)

タイイクでは高い満足度を誇るオプショナルツアーを多数掲載しております。いろんなオプショナルツアーがあるため、どれを選べばいいのか迷いますよね。

タイイクではバンコク在住のコンシェルジュが最適なプランを無料でお伝えしています。

利用無料で面倒な登録ナシ!LINEでサクッと質問できちゃいます。

目次

ワット・アルンについて

ワットアルンの正式名称は「ワット・アルンラーチャワラーラーム」といいます。
「ワット」は寺院、「アルン」は「暁」という意味になります。

三島由紀夫がその小説の題材として扱ったこともあるこの寺院は、チャオプラヤ川のほとりに建っています。

ちなみに、タイの通貨、10バーツコインにも描かれています。
それくらいタイを代表する寺院なのです。
「ワット・プラケーオ」「ワット・ポー」とあわせてタイの三大寺院としてもよく知られています。

おすすめオプショナルツアーランキング

タイ・バンコクで現地アクティビティをしたい!そう思っても、どれを選んだらハズれないのか心配ですよね。今回は、たくさんの方に選ばれているオプショナルツアーを3つに絞ってご紹介します。

ぜひバンコク観光の参考にしてみてくださいね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

タイ旅行でさまざまな都市をバックパックひとつで旅をする。プーケットにてスキューバダイビングのインストラクター資格を取得。バンコク在住歴は10年。

目次